
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() |
名古屋のアロマスクール
スポーツアロマスクールイアモーラでスポーツアロマトレーナーの資格を取ろう!
スポーツをする人を支えるセラピストに!
スポーツアロマトレーナーとは
スポーツアロマトレーナーは、特定非営利活動法人日本スポーツアロマトレーナー協会(JSTA)の商標登録名称です。
トップアスリートも取り入れるスポーツコンディションを習得し、あなたもお子様やご家族、選手を支える専門知識を身に着けませんか?
スポーツアロマスクール「イアモーラ」は愛知県名古屋市で唯一スポーツアロマトレーナーの資格が取れる認定校です。今まで選手ケアで培った確かな技術と常に進化するスポーツコンディショニングであるスポーツアロマ、精油学や解剖学等を少人数制でしっかりお伝えいたします。
受講する事で全身のアロマオイルを使用したボディケアの方法を習得できますのでサロンや治療院のスペシャルケアとしてご利用して頂けます。(受講後実技試験、カルテ症例、筆記試験の全ての合格でスポーツアロマトレーナーのライセンスが取得できます)
スポーツアロマトレーナーの定義
「スポーツに関わるすべての人々の為に、スポーツアロマセラピーを活用しながら、選手の競技能力の向上と心身のケアを目的に、サポートする者をスポ-ツアロマトレーナーという。」
NPO法人日本スポーツアロマトレーナー協会及びスポーツアロマトレーナーについてはこちらの協会HPをご覧ください。
講座一覧
スポーツアロマスクールイアモーラ(iamoura)について
iamoura(イアモーラ)は i mua と aroma を合わせた造語です。
IMUAとはハワイ語で「前へ」という意味なのですが隠された意味は助け合い、愛、チームワーク、励まし。などがあります。
アロマを使ってご家族や友人、選手などを愛し励ます存在になって欲しい。またスクールで出会った方々とも助け合い創造するスクールにしたい。という想いを込めてイアモーラと名付けました。
※中部地区(愛知県名古屋市内)唯一のスポーツアロマトレーナー資格が取れる認定校として「スポーツを応援したい!」「楽しみたい!」「スポーツで頑張る人に携わる仕事がしたい!!」という皆様の未来を応援します。
※2023/4現在
活動実績
スクール代表・宮脇の活動実績
-
高校ラグビー花園大会出場校 帯同ケア(JSTA)
-
国体ラグビー少年の部、成年の部(JSTA)
-
国体サッカー・国体バスケットボール (JSTA)
-
FISワールドカップフリースタイルスキー猪苗代大会 (JSTA)
-
名古屋ウィメンズマラソン大会(JSTA・プレミナ)
-
横浜トライアスロンワールドカップ大会エリート、一般リカバリーブース(JSTA)
-
ウィルチェアラグビー大会(個人)
-
舞洲トライアスロン大会(個人)
-
大阪城トライアスロン大会(プレミナ)
-
インターハイ出場選手帯同ケア(個人)
-
ラグビー女子セブンズ日本代表合宿ケア(プレミナ)
-
某競技日本代表チームマッサージセッション参加(個人)
-
バレエダンサーケア
-
プロゴルファーケア
-
ラグビーNZ元代表選手・南ア元代表選手ケア
-
陸上選手ケア(短距離・マラソン・幅跳び)
-
トライアスロン選手ケア
-
競輪選手
など様々な競技の選手や大会サポート
スポーツにアロマって初めて聞きました
プロチームだけでなく今はスポーツ愛好家の方々にも幅広く取り入れられています。女性の美容と癒しだけでなく男性のコンディショニングとしても人気です。一刻でも早くあなたの”強み”にしてください。
資格をとればどのような仕事ができますか?
心地よいだけのケアから「あなたにお任せしたい」と言われるセラピストに。リラクゼーションサロンから接骨院、整体院、クリニック等の勤務やスポーツクラブ、スポーツチームなど幅広くご活躍頂けます。
ボディケアが初めてですが大丈夫ですか?
もちろんです。スポーツ選手だって最初からプロだったわけではないのと一緒で、誰でも最初は初めてです。講師の私も勿論同じでした。安心して受講してください。
申し込みから講座受講までの流れ
スポーツアロマトレーナー資格取得コース日程


2023年後期の日程
まず最初に座学が2日間あります。(ZOOMで行います)。座学①②を受講後実技①~⑦を受講して頂きます。上記のAもしくはBの日程から7日間お選びください。座学は表記以外で受付しております。ご相談ください。
※座学①②を受講せず実技授業は受けられません。
その他日程はお気軽にLINEかメールでお問合せください。
※座学の締め切りは1週間前まで
※実技締め切りは10日前までとなります。