top of page
2024年6月6日読了時間: 3分
遠征に持っていくアロマ
遠征に持っていくアロマと書きましたが、遠征や出張、旅行などいつもと違う場所に行くときに私が持っていくアロマについてです。 ・ラベンダー ・ユーカリ ・グレープフルーツ ・ティートリー ・ペパーミント ・ゼラニウム 等の精油の出番が私は多いです。...
2024年4月11日読了時間: 3分
ジュニアアスリートを支えるご家族の為の単発セミナー
4月中に、ジュニアアスリートを支えるご家族の皆様へ向けた単発講座を開始します! 座学講座と、対面講座の2パターン。 座学では、ジュニアアスリートを支えるご家族が知っておくべきジュニアと大人の身体の違いと、睡眠、栄養、怪我についてを学んで頂きます。...
2023年9月25日読了時間: 3分
リンパマッサージについて思う事
スポーツアロマと、リンパマッサージの違いは?? というご質問をたまに受けるのですが、いつも困ってしまいます。なぜ困るかというと大抵の人が仰る「リンパマッサージ」は間違ったものだからです。 なのでこのような質問があった時にリンパマッサージという名前の強くて痛いくらいの圧のマッ...
2023年9月12日読了時間: 4分
肩こりとスポーツアロマ
スポーツをしていて肩が痛い場合と、一般的な肩凝りとは少し別にはなりますが、 ・スポーツや、重い物を持った、捻ったなどの明らかなきっかけや原因がある場合 ・寝ていてもズキズキ疼くような痛みがある場合 ・痛みがきつい場合 などは、まず医療機関でしっかりと検査を。...
2023年8月31日読了時間: 4分
アロマセラピーでの失敗談
インターネットでアロマについて検索をするとアロマセラピーでの失敗談のような話はあまり目にしません。 もちろん特に日本ではアロマといえばリラックスや美容でのシーンで使う事の方が多く、当然失敗や事故などはその使い方から無いに等しいでしょう。...
2023年8月24日読了時間: 4分
香りの力で心と身体を癒すアロマテラピーの魅力
私たちの日常生活は、忙しいスケジュールやストレスからくる疲れなどで影響を受けることがあります。そんな時に役立つのが、アロマセラピーの力です。 アロマセラピーは、植物から抽出される精油の香りを用いて心と体の健康をサポートする自然療法です。香りには私たちの気分やリラックス効果に...
2023年8月15日読了時間: 4分
目的別お勧めアロマメーカー
私達のようにアロマを仕事にするなら、そのセラピストが大切にしている事や自分の大事にしたいところ、またはアロマメーカーの理念に共感して。 などそれぞれの理由があると思いますが、アロマについて詳しくない人ほど、どのメーカーを選んでいいかわからない。とご相談を頂きます。私のチョイ...
bottom of page